東京40s出産育児備忘録

東京都在住の40代。2020年10月に3人目の妊娠が判りました。

9d 産褥入院5日目…実母にイライラ

f:id:sayaka-oct01:20210705050808j:image

 

9d 57.0㎏(163.0㎝)

 

今日の昼食は、初の麺。

体重が確実に減ってる、

腹が確実に凹んできている‼︎

 

過去2回の産後1ヶ月は共に、

ゴロゴロしているだけで、

一切の運動はしていなかった。

 

今回は、起床後に、

胸式呼吸を伴う

スクワット10回と、

軽いストレッチをしている。

ピラティスで習ったもの)

 

こんなにも心身に効果があるとは!

 

けれども。

 

全くマタニティブルーズがなかったのに…。

 

実母との電話での会話で

産後初のイライラが勃発。

 

怒りの底には、

悲しみや悔しさが潜んでいる。

自分を認めて欲しかったという

甘えの抑圧が、表面的に怒りという

形で現れる。

 

という主旨の一節がよぎった。

(この入院中に読んだ本の中に

  書いてあった)

 

「あ、わたし、イライラしたけど、

 今、すごく悲しかったんだ」

 

と、自分の悲しい気持ちを

受け入れて

 

「よしよし 大丈夫だよ〜」

 

と、自分を慰めてみて、その後、

実母との電話のやりとりを日記にメモ。

 

その時の自分の気持ちと、

推測される実母の気持ちを書いてみた。

 

私には私の、

実母には実母の事情と気持ちがある。

 

アサーション

 

自分と相手を認めながら、

双方を否定しないコミュニケーション。

(伝える時の声のトーンや雰囲気、

 声の大きさや表情もとても大切…)

 

帰宅したら、アサーションな姿勢で

実母と対話してみるわ…。

 

本を読んだり、ピラティス

取り入れたりしているおかげで、

イライラの処理方法の手段が

増えている。

 

イライラしたら、

まずは深呼吸!

 

とか、

 

「あ、今のイライラは

 自分の満たされていない甘え…」

 

とか、

 

客観的にイライラと対峙できる

ように、すこーーしはなった。

 

「自分に気付く心理学」加藤諦三

所々、なにいってっかわかんね…

となったが、とにかく心えぐられる。

 

前述の、

「怒りの底には、

 悲しみや悔しさが潜んでいる」

という主旨の記述がある本。

 

なぜか、大切な夫にイライラを

ぶつけてしまう外面はいいひと

(わたし)、必読。

 

「夫婦・カップルのためのアサーション

野未武義

 

夫婦でうまく話合いができない、

何回も同じことで喧嘩を繰り返している、

自分の言いたいことを夫に

うまく伝えられないひと(わたし)

必読。

 

とても平易な文章で、すっと

理解が及びやすい。

この本は、夫にも読んで欲しいと

思っている。

 

2冊には、共通点がある。

 

それはなにか。

 

幼少期に、親からの

無条件の掛け値無しの愛情を十分に

感じられなかったひとが

神経症的な様相を大人になって

帯びる、ということ。

(けれども、過去を自覚することで

 今を改善できる!親のせいにしない!)

 

あぁ…。完全にわたしのための2冊だった。

 

f:id:sayaka-oct01:20210705052908p:image

f:id:sayaka-oct01:20210705052922p:image